thumbnail image

えんちゃん農場パートナーズ

    Submit
    • HOME
    • 野菜は畑で買おう。
    • 野菜を買うまでの流れ
    • えんちゃん農場パートナーズって?
    • お問い合わせ
    • 畑で収穫できる野菜
    • パートナーズdayの様子
    • 公式SNS
    • Facebook
    • …  
      • HOME
      • 野菜は畑で買おう。
      • 野菜を買うまでの流れ
      • えんちゃん農場パートナーズって?
      • お問い合わせ
      • 畑で収穫できる野菜
      • パートナーズdayの様子
      • 公式SNS
      • Facebook

    えんちゃん農場パートナーズ

      Submit
      • HOME
      • 野菜は畑で買おう。
      • 野菜を買うまでの流れ
      • えんちゃん農場パートナーズって?
      • お問い合わせ
      • 畑で収穫できる野菜
      • パートナーズdayの様子
      • 公式SNS
      • Facebook
      • …  
        • HOME
        • 野菜は畑で買おう。
        • 野菜を買うまでの流れ
        • えんちゃん農場パートナーズって?
        • お問い合わせ
        • 畑で収穫できる野菜
        • パートナーズdayの様子
        • 公式SNS
        • Facebook
      •  

         

        野菜は畑で買おう。

         

        「毎日食べる野菜を畑で買うことができたらどんなに良いだろう。」
        そんな想いからこのプロジェクトは始まりました。
        新型コロナウイルスが外出や外食に影響を及ぼすなかにあっても、毎度の食事は必須。
        スーパーやお店で買えるように畑でだって野菜は買える。
        光や風を身体じゅうで浴びられる気持ちの良い環境で、
        安心安全な野菜を畑で買うというライフスタイルを選択してみませんか?

         

        ※現在募集は行っておりません。
        2021年4月~第四回の募集開始を予定しています。
        しばらくお待ちください。

         

         

      • 野菜は畑で買おう。

        えんちゃん農場では、誰でも畑に来て野菜の収穫ができます。

        畑で野菜を買うメリットをご紹介します。

        ① 安心安全な野菜を手頃な価格で購入できる。

        えんちゃん農場の野菜は「無化学肥料・無農薬」栽培。畑で直接買えるため、販売店様へ卸す時間がまったくかからず、また流通コスト等が発生しないため新鮮で安全な野菜がお手頃価格で手に入ります。

        ② 心も体もリフレッシュできる。

        自然に囲まれた環境の中でのびのびと体を動かせます。

        野菜の収穫を通じて運動不足の解消にも!

        ③ 感染症の感染リスクが低い。

        屋外であり、他人との接触も少ないため、スーパーなどお店に行くよりも感染リスクが低くなります。畑の周りには駐車スペースもあり、公共交通機関を利用せずとも畑にお越しいただけます。また1組ごとの完全予約制ですので、畑で他の購入者と接触することもありません。

        ④ 農家を直接応援できる!

        世の中がどんな状況でも、農家は毎日畑で野菜を育て、私たちの食を支えてくれています。新型コロナウイルスの影響で飲食店様たちの休業や時短営業などが続くと、農家もせっかく育った野菜を無駄にしてしまいかねません。私たちがこのプロジェクトを立ち上げた一番の目的はここにあります。私たちが畑で野菜を購入することが、農家を応援することに繋がります。

      • 野菜を買うまでの流れ

        畑で野菜を購入いただくまでの流れは以下の2ステップです。

        1

        ご予約

        畑に行く日時を選び、その他必要事項と併せて下記リンク先の予約フォームに入力してください

        2

        畑へ!

        道具をお貸ししますのでどうぞ収穫してみてください。野菜の種類や食べ方のご説明付きです。収穫後、数・量に応じた代金をその場でお支払いください。

      • えんちゃん農場パートナーズって?

        無化学肥料・無農薬栽培に取り組むえんちゃん農場と、生活に農を取り入れたい・関わりたいという人たち=パートナーズが、農起点のさまざまな活動を繰り広げるコミュニティをめざしています。このプロジェクトもパートナーズメンバーの発案により立ち上がりました。

        長岡親一郎

        えんちゃん農場 農園主

        1970年生まれ。15年間のサラリーマン生活を経て、生まれ故郷である横浜で新規就農。こども好き。あと、じゃがいもの芽かき好き。

        えんちゃん農場パートナーズ

        市民の集まり

        学生から主婦、アーティストやサラリーマンといった多種多様なメンバーが集まって活動しています。

        月に2回のパートナーズdayは大人気企画に!

      • お問い合わせ

         

        第3回「野菜は畑で買おう。」の受付を開始しています。
        募集期間は2020年12月12日(土)~2021年1月11日(月・祝)とさせていただきます。
        以下のリンクがご予約フォームとなります。

        https://emfarm.youcanbook.me/

         

        ※収穫できる野菜の量に限りがあるため、

        募集は「先着20団体(家族、お友達グループなど)まで」とさせていただきます。
        受付期間中にこの定員を超えた場合、誠に恐縮ではありますが、

        お断りをさせていただくことがあります。
        ご理解のほどよろしくお願いいたします!

         

         

        ×
      • 畑で収穫できる野菜

        期間中は霜が降りる(ひょっとしたら降雪!)など、状況の変化も予想されることから、野菜の種類が切り替わることもありますので、写真の野菜たちはあくまでイメージです。
        具体的な金額は3,000円を中心に収穫数・量に合わせて調整させていただきます。


        ・ブロッコリ
        ・カリフラワー
        ・ベビーサイズにんじん(オレンジ/黄/紫)
        ・長ねぎ
        ・三浦だいこん
        ・カラフルサラダだいこん(赤/紫/緑/紅/黒皮)
        ・菜花
        ・かぶ(白/紫/黄)
        ・サラダリーフ各種(ルッコラ/からし菜/わさび菜/赤軸水菜/サラダ春菊/カーリーケール/スイスチャードなど)
        ・さつまいも(白/紫)
        ・ハーブ各種(パクチー/ディル/ローズマリーなど)

      • パートナーズdayの様子

        ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は開催しておりません。月に2回開催されるパートナーズdayでは無農薬栽培ならではの畑作業と野菜収穫にみんなで取り組み、畑で採れた野菜を使ったランチを食べながら、農や食をめぐるさまざまなことがらについて話し合います。興味がある方は誰でも参加可能!畑から始まる農、そして食を起点とする新しいコミュニティを、ぜひ一緒に作っていきましょう!

      • えんちゃん農場パートナーズ公式SNS

        えんちゃん農場パートナーズでは日々の活動をSNSで紹介しています!

        facebook

        instagram

      © 2019

      Create a site with
      This website is built with Strikingly.
      Create yours today!

      This website is built with Strikingly.

      Create your FREE website today!

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る